ファーニマルラボ -Fluffal Lab-

遊戯王「ファーニマル」について語る。

新規に喜べ、ファーニマル強化!!

新たな決闘デュエルが幕を開ける!

伝説に集え、決闘者デュエリスト!!

f:id:saba_yp:20200418140424p:plain

「RISE OF THE DUELIST」

どうもこんにちは!「さば。」です!

ファーニマルラボをご覧いただき有難うございます。

 

今回は「ライズ・オブ・ザ・デュエリスト」で、

新規カードが収録され強化された

「ファーニマル」ついてまとめていきます。

 

新規カードは以下の5枚です。 

  • ファーニマル・ドルフィン
  • エッジインプ・サイズ
  • デストーイ・クルーエル・ホエール
  • デストーイ・リペアー
  • 魔玩具厄瓶(デストーイ・ポット)

 

<ファーニマル・ドルフィン>

f:id:saba_yp:20200418142337p:plain

ファーニマル・ドルフィン

効果1

墓地のトイポットを再建設、

山からファーニマルか鋏を墓地へ。

効果2

融合素材として墓地へ送られた場合、

墓地除外から融合又はフュージョン魔法カードを山へ。

 

いずれかターン1ではなくてホッと一安心。

(梟や熊を見ながら)

 

両方ともかなりエラい効果ですね!

 

特に効果1はエラいを通り越してエロいです。

デッキの中核であるトイポットを再利用、

加えて墓地肥やし。

これによりおろかな副葬の価値が跳ね上がりました。

 

副葬でトイポットを墓地へ

→トイポットで海豚サーチ

→海豚召喚

→海豚でトイポットセット翼墓地へ

 

これで場にトイポットと墓地にウィング。

トイポットは未使用!

手札からファーニマルを捨てれば、

簡単に2ドロー1サーチが出来るのです!

 

ファーニマルモンスターではなく、

「エッジインプ・シザー」を落とす事も出来るので、

(なんで鋏だけなんですかねぇ〜)

デッキトップにファーニマル仕込んで、

トイポットで当てて特殊召喚する事も出来ますね!

 

何にしても海豚のおかげでトイポットを

よりテクニカルに扱えるようになったと思います!

 

効果2も実はエラくて、

融合召喚時にチェーンを組む効果なので、

相手からの妨害ケアに使えるのは言わずもがな。

 

例)

チェーン1:シザータイガー

チェーン2:ペンギン

チェーン3:イルカ

これにより相手が直接チェーンを組めるのは海豚。

シザータイガーに通告や

ペンギンにうららを発動することが出来ない。

 

山に戻す効果自体に価値がなさそうに思えますが、

実はこれはこれであると便利なんですね。

 

トイポットでドローするカードは、

十中八九はずれなので墓地へ逝きます。

この時に「魔玩具融合」が逝くと、

とてもやるせない気持ちなります。

 

しかしイルカの登場により、

その悲しい現実が解消されました。

 

万が一墓地へ逝っても、

イルカで戻して鎖でサーチすることが出来るのです!

1度使用した魔玩具融合を戻して、

アナコンダで唱えることも出来るのです!

 

偉い!

どっちの効果も偉い!

 

「好きですねぇ〜」

 

※備考

星4水属性ファーニマルなので、

ペンギンからエクシーズ召喚を狙う時、

「バハムート・シャーク」が出せますね!

 

<エッジインプ・サイズ> 

f:id:saba_yp:20200418142417p:plain

エッジインプ・サイズ

効果1

相手メインフェイズに融合召喚

効果2

墓地でデストーイ融合の身代わり

 

後攻0ターン目に融合していいんですかァ?

身代わり効果まであるなんてステキ!

(もしかして後攻0ターン融合って遊戯王初?)

 

相手ターンに融合出来るということは、

相手ターンにペンギンドローが行えるということで、

相手ターンに鎖やトイポットのサーチも行える。

名称ターン1という縛りを飛び越え、

手札の質を高めることが出来る!!!

 

でも、鎌自身を巻き込む必要があるので、

シザータイガーは出せません。

 

じゃあ何を出せばいいんだろう……?

 

※備考

「エッジインプ・コットンイーター」

相手ターン中にドロー出来るようになりました。

 

<デストーイ・クルーエル・ホエール>

f:id:saba_yp:20200418142535p:plain

デストーイ・クルーエル・ホエール

効果1

融合召喚した場合、

自分相手の場から1枚ずつ"選んで"破壊

効果2

デッキ・エクストラからデストーイを墓地へ

融合モンスター1体の打点を半分up

相手ターン発動可能

 

お前か!鎌で出して強いのは!

対象取らない除去を相手ターンで使う!

自分場も破壊しなきゃいけないけど、

鎌の身代わり効果で場に留まる。

んんー!ステキ!エラい!エロい!

 

単体で3900になれるから、

ドラグーンはこれを無効にしないといけない。

(無効未使用の場合3000だから)

他の融合モンスターの火力上げもできるし、

名称ターン1何てものはないので、

色々遊べそうです!

特殊召喚制限もないですしね!

(ホイールソウライオ見ながら)

 

また墓地への送るのはデストーイであれば、

モンスターでなくてもいいので、

翼やペンギンドローの前に、

使用済みであれば補綴を墓地へ送り、

デッキ圧縮してドローの質をあげることも!

 

また相手ターンでも使えるので、

後攻1ターン目から魔玩具融合で

「デストーイ・マッド・キマイラ」

を無理なく召喚することも可能!

(相手自分ターンで墓地へ送ったデストーイ×2)

 

他にも

「デストーイ・デアデビル

「エッジインプ・コットンイーター」

のバーン効果の底上げに助力してくれます!

素良きゅんごっこが捗りますねぇ!

 

※備考

星9なんですね、この子。

f:id:saba_yp:20200419163704p:plain

竜王V.F.D

 現場からは以上です。

 

<デストーイ・リペアー>

f:id:saba_yp:20200418142628p:plain

デストーイ・リペアー

効果1

墓地のデストーイ融合をサルベージ

墓地のファーニマルかエッジインプを特殊召喚

効果2

墓地から除外

手札のファーニマルかエッジインプを特殊召喚

 

融合モンスターを再利用出来るようにしてくれた。

恐らく融合体の数が増えたからであろう。

 

蘇生したペンギンで召喚権を増やすのも良し!

オクトでリソース回復しても良し!

発動条件を満たすために、

鯨効果を利用するのがテクい!

 

墓地効果は召喚権を増やす事が出来る。

鯨効果で墓地に送って召喚権を増やすのがテクい!

 

※備考

なんで「いずれか」なんでしょうねぇ〜。

 

魔玩具厄瓶(デストーイ・ポット)

f:id:saba_yp:20200418143235p:plain

魔玩具厄瓶(デストーイ・ポット)

効果1

場と墓地でトイポット扱い

効果2

手札1枚捨てて発動

ドローしてお互いに確認

エッジインプだった場のカードを選んで1枚破壊

違ったら山の上か下に手札を戻す。

効果3

墓地へ送られた場合

相手のモンスター1体をターン終了まで弱体化

 

なんとなんとトイポットが増えました!

 翼の起動状態を満たすためのトイポットを

鎖からサーチする事ができるようになりましたね!

(魔法ならだけどな)

 

効果2は対象取らない除去ですね。

罠なので妨害として運用できるような効果です。

しかし運要素が強過ぎて使う価値があるのか正直微妙です。

もし使うのなら鋏でトップ操作してからですかね。

それか2枚用意して1枚目で仕込むとか。

一応破壊が未確定なので、

スターダストで無効にされないなんていう見方も。

 

効果3がこのカードの目玉と言ってもいいでしょう。

墓地送られた場合に相手モンスターを弱体化する、

つまり鯨の打点上げの際に落とせば、

同時に相手の弱体化もできるため、

それだけで大ダメージが見込めるのです。

 

※備考、というか苦情

いくらトイポットリスペクトな効果を持っても、

あんたじゃあトイポットの代わりは務まらないぜ。

失せな。

 

続きを読む

~WCS2020店舗代表~遅すぎた報告~

 どうもこんにちは。

将来に迷いに迷いまくっているさば。です。

 

今月12月から遊戯王の国内予選が始まりましたね。

一般の部 | WCS2020国内予選 | イベント・大会 | 遊戯王OCG デュエルモンスターズ

 

最初は第1期ショップ代表決定戦からです。

f:id:saba_yp:20191227170138j:plain

 

どんなデッキがその権利を獲得しているのでしょう?

f:id:saba_yp:20191227162630j:plain

多種多様なデッキが活躍していますね。

ドラグーンがいないので、

とても良環境なのではないでしょうか。

 

 

……、ん??

f:id:saba_yp:20191227170406j:plain

ん?

f:id:saba_yp:20191227170410j:plain

ん???

f:id:saba_yp:20191227170424j:plain

ファーニマル……1%……??

 

はい、ということで!!!

去年に引き続き今年も権利獲ってきました!!!

 ※一部成績に誤りがございます。

正しくは、レインボーネオス召喚:後○先×後○

 

今年は2回目で獲れました。

(なら早くブログに書き起こせ???)

ちゃんとファーニマルマット使ってるの、偉くないですか笑

 

それでは、例によって例の如く!!

今回使用した構築について語っていきます。

良ければ読んでねっ!!!

 

まずは構築!!

<メインデッキ40枚>

ファーニマル・ドッグ(犬)×3

ファーニマル・ウィング(翼)×3

ファーニマル・ベア(熊)×3

ファーニマル・ペンギン ×1

ファーニマル・オウル(梟)×1

ファーニマル・シープ(羊)×1

ファーニマル・キャット(猫)×1

エッジインプ・チェーン(鎖)×3

エッジインプ・シザー(鋏)×1

原始生命態二ビル ×1
増殖するG ×3
灰流うらら ×2

屋敷わらし ×1

D.D.クロウ ×1

魔玩具融合 ×2
魔玩具補綴(補綴)×3

融合 ×3

トイポット ×3

簡易融合 ×1
おろかな副葬 ×1
おろかな埋葬 ×1
ハーピィの羽根帚 ×1

エクストラデッキ15枚>

デストーイ・サーベル・タイガー(剣虎)×2

デストーイ・ハーケン・クラーケン(烏賊)×2

デストーイ・シザー・タイガー(鋏虎)×2
デストーイ・シザー・ウルフ(鋏狼)×1
デストーイ・チェーン・シープ(鎖羊)×1

ヴァレルソード・ドラゴン ×1

クロシープ ×1

捕食植物ヴェルテ・アナコンダ ×1
グラビティ・コントローラー ×1
転生炎獣アルミラージ ×1

宵星の機神ディンギルス ×1

サウザンド・アイズ・サクリファイス ×1

<サイドデッキ15枚>

ダイナレスラー・パンクラトプス ×2

幻創龍ファンタズメイ ×2

カオスハンター ×1

幽鬼うさぎ ×1

ドロール&ロックバード ×3

レッド・リブート ×3

タイフーン ×1

システム・ダウン ×1

融合解除 ×1

 

と、なります!!

デストーイ君達、漢字略称にするとカッコイイね。

(ちなみにペンギンの漢字は"人鳥"でくそダサい)

 

今回は

  1. 新しいファーニマル黄金比
  2. 魔玩具融合増えてね?
  3. やっぱり素敵な簡易融合
  4. おろかな埋葬のおろかさ
  5. アルミラってイル?
  6. グラコロ美味しい??
  7. どうして??カオスハンター
  8. 遂に採用!?融合解除
  9. 番外編-パンクラリストラ通達-

の9つについて語ろうと思います。

(って多くね?多いよね??)

 

ファーニマルモンスターが増えました!

その名もファーニマル・シープ!!

f:id:saba_yp:20191228050157j:image

羊さんです。今まではお留守番でした。

ファーニマルがいるとssできる効果と他のファーニマルをバウンスすることでエッジインプをssするという横に広げる事に長けたモンスターです。

羊を採用することで生まれる最大のメリットは、犬+鎖でワンキル出来るようになることです。

簡潔にルート説明します。

犬ns羊サーチ

→羊ef鎖ss

→クロシープss

→鎖ef補綴サーチ

→補綴ef融合+鋏サーチ

→融合ef烏賊or鋏虎ss(素材:犬+鋏)

→クロシープef鋏以外ss

→鋏ef鋏ss

→ヴァレルソードss

烏賊or鋏虎+ヴァレルソードでキルが取れます。

 

羊はクロシープとヴァレソとのセットでの採用で初めて価値が生まれます。ハッピーセットです。

 

  • 魔玩具融合増えてね?

魔玩具融合は1ターンに1枚しか発動出来ない制約があります。

なので、今までは被ってしまうとただの死札になる上に鎖でサーチできるためデッキに1枚あれば良いカードでした。

しかしアナコンダの登場によりその状況が一変しました。

アナコンダは制約を無視して融合フュージョン魔法使うことが出来るので、魔玩具融合を発動した後アナコンダで魔玩具融合を使うことが出来るので、キルパターンを増やすことが出来ます。

また、1枚だと魔玩具融合を素引きした場合にアナコンダで使う融合フュージョン魔法がない状況に陥ることがあります。

絶対に2枚にするべきだとは思いませんが、増やした方が柔軟性が増すと思います。

 

因みにアナコンダでただの融合を使う行為は一見弱そうですが、ファーニマルで使う融合が弱い訳ないので、自分はたまに使います。もしその時が来たらドヤ顔で使いましょう。

 

地味に梟に加えてアナコンダも勅命の回答になるの偉いですよね。

 

  • やっぱり素敵な簡易融合

簡易融合から鎖羊ssしてそのまま剣虎という動きは昔からあり、便利ですね。

おまけにエクストラにサウサクを入れれば相手の盤面に触れることが出来ますね。

そしてそしてそのサウサクのレベルは1。

つまり、クロシープでssすることができるのです!

つまり簡易融合がクロシープを作りやすくしながら、盤面に2回も触れてくれるカードになるのです。

単純に超雷やボーダーの回答になってくれるのも偉いですよね。

グラビティコントローラーのおかげでEXモンスターゾーンを埋める心配もなくなるので。

 

 おろかな埋葬は単純に翼の枚数を増やすことができます。

これだけでも採用価値はあると僕は思うのですが、他にも付加価値が生まれたので今回からレギュラー入りに決まりました。

その付加価値とは犬との組み合わせでワンキルが成立することです。

ルートは上記の羊を使ったルートとほぼ同じです。羊は墓地からもエッジインプをssできるため、鎖の代用として運用することが出来ます。

融合に触れなければ何もする事が出来ないテーマなので、羊を採用する際は一緒に採用することをおすすめ致します。

 

  • アルミラってイル?

はっきり言いますと必要です。

純構築であれば必須と言って良いでしょう。

そしてファーニマルは純構築が1番強いです。

 

必要な理由を書き起こしたいのですが、アルミラージに関しては驚くほど書くことが多いので、いずれ専用ページにて語ろうと思います。

 

4月から新ルールになることが発表されましたが、それでも必須だと断言できます。

 

お楽しみに。

(ずっと)

 

チーズのヤツがめちゃくちゃ美味しかったね!

 

って違う違う。そういう話じゃあない。

グラコロ=グラビティコントローラーね。

普通はグラコンって略すと思う。

(そもそも普通って何?)

 

上記にも記載したのですが、サウサクをグラコン変換することが出来るので、サウサクefを泡影されても戦闘を挟むことで超雷龍を超えることが出来ます。

 

あとはディンギルスも素材にすることが出来るので、

烏賊ss

→剣虎ssef烏賊ss

ディンギルスss

→グラビティコントローラーss

→魔玩具融合で剣虎ssef烏賊ss

といった動きが出来るようになります。

これにより相手の盤面に触る回数が増え、鋏がなくても魔法罠にも触ることが出来ます。

 

またシャドール対面、特にミドラ対面の話になるのですが、ミドラ対面は基本的に烏賊をまずssするのですが、その烏賊efを速攻融合でケアされまたミドラーシュをssされた場合は2通りの選択肢があります。

1つ目は攻撃表示のミドラーシュと烏賊で相打ちをすること。運の良いことに何故か2200と同じ攻撃力なのが功を奏しましたね。

2つ目は烏賊をグラビティコントローラーに変換し、お互いにエクストラへバウンスすること。

どちらの選択肢もエクストラから出たモンスターを残すことなくターンを返す事が出来きます。

 

とてもグラコロ美味しいですね。

新ルールまでの期間限定です。

 

  • どうして??カオスハンター

分布図見てもらえれば分かると思うんですが、オルフェゴールの分布が多いですよね。

これが根本の理由です。

 

オルフェゴールが多い

→D.D.クロウが増える

→ファーニマルピンチ

という構図が出来上がりますね。

なんというとばっちり。

そこでこの対策をしつつ相手の展開を妨害できるものを考えた際にカオスハンターが選ばれました。

カオスハンターが場に入れば相手は除外することが出来ないので、自分が使った手札誘発に墓穴の指名者を当てられることがなくなりターンを貰いやすくなります。そのまま生き残れば自分のターンに追加でD.D.クロウも踏まなくて済みます。

またトイポットのssできるモンスターに縛りは一切ないので、当たればいきなりカオスハンターを場に出すことができるのも評価出来ます。

 

サンダードラゴン対面では獣のリクルート効果に合わせてカオスハンターを使えば、超雷が出る前にコストで捨てたトイポットで梟にアクセスすることが出来るので、多少超雷を超えやすくなると思われます。

超雷ss時に使っても破壊身代わり効果を使うことが出来なくなるので、戦闘効果でも突破できます。

 

またインフェルノイド対面では狂宴に合わせてカオスハンターを使うことで実質無力化できると思われます。

 

因みに未界域にも同じことが言えて

未界域が多い

→ドロール&ロックバードが増える

→ファーニマルピンチ

という構図。死ぬしかない。

 

  • 遂に採用!?融合解除

融合解除が採用圏内になったというお話。

融合解除には大まかに2つの仕事があります。

1つ目は対面の超雷龍やダークロウといった、融合モンスターを退かす役割。

(ドラグーン対象取れないのなんでなん?)

2つ目は自分の鋏虎に使い、泡影ヴェーラー等を躱すことです。

前者のみの観点でいうと融合モンスター以外にも使える精神操作や壊獣といった、もっといいカードが存在するので、後者により意味を持たせないといけません。

今まではその意味が一切ありませんでした。

確かに躱せるということは素敵です。しかしその結果として場に生まれる素材モンスター達は何に使うの?という問題が残ります。

採用圏内になったのはこの問題が、クロシープに引き続きアナコンダという馬鹿みたいに強いリンク2の登場により解消されたからです。

4素材以上の鋏虎に融合解除使って、確実に相手場を破壊して、アナコンダ作って、コピー魔玩具融合で鋏狼でグォレンダァ!的なw

昔に比べて大きく横にモンスターを広げる意味を得ました。

(その代償としてリンク絡むと二ビル踏んづけるから覚悟が必要)

 

皆さん、ファーニマルに脳死してパンクラ、入れてませんか??実は僕はそうでした。

なんか意味不明に強くて使いやすくて、勅命魔封じボーダー等の回答としてとても頼もしかった。

別にこれからも頼っていいと思うんです。

でもこれって入れる理由ではなくて、入れても"いい"理由でしかないんですよね。

でも最近入れるデメリットを見つけてしまったんです。

それはモンスターをssしたという事実です。

ファーニマルにおける基本的なキルパターンは、剣虎で烏賊or鋏虎を蘇生することです。

このルートは犬や梟の召喚権を考慮しても、モンスターのns.ss回数は4回に収まります。

そこには二ビル手前で殺せる安全さがあります。

つまりパンクラを使うということは、この安全さを捨てることに他なりません。

サイドデッキでデッキのポテンシャルを損なうなんてこと良くありませんね。

とても心苦しいのですが、これを機にパンクラトプス君にはお暇を与えることにしました……。

 

 

 

以上になります。

最後まで読んでくれてありがとうございました。

第2期もショップ代表獲るぞ!!

 

レッドリブートに感謝して年越しです。

 

最後まで読んでくれた方に年末の挨拶を。

今年1年お疲れ様でした!

また来年もファーニマルラボをよろしく!!

(更新頻度低いのはご愛嬌ということで)

 

あとYouTubeチャンネルもよろしくお願いしますね?

さばト×さーびス。(@sabatoXservice) | Twitter

www.youtube.com

(まだ非公認の様子しか上げられてない。。。)

 

では、良いお年をノシ

(4月からルール変わるけどファーニマルは安泰だから安心して、そこは俺が保証する。)

 

<告知>

初めての試みです。

是非遊びに来てください!

www.izazin.com

 

ここまで読んでくれた方。本当にありがとう。

ファーニマル、IGASで限界突破!

万物を統べる新たなる息吹で・・・限界突破!
全ての召喚を極めよ@イグニスター!!

f:id:saba_yp:20191027151503p:image

ということで、

"IGNITION ASSAULT"で限界突破したファーニマルについて喋ります。

遅えわボケIGAS発売から3週間経ってんぞ

 

f:id:saba_yp:20191029172905j:image

遊戯王カードWiki - 《グラビティ・コントローラー》

 f:id:saba_yp:20191029171416j:image

遊戯王カードWiki - 《クロシープ》

 

この2枚のリンクモンスターの登場で、ファーニマルは限界突破しました。

 

では始めに、グラビティ・コントローラー及びクロシープとファーニマルの相性の良さを話します。

 

  • グラビティコントローラー

EXモンスターゾーンの出現によりファーニマルはシザタイとクラーケンを同時に使う事が難しく、状況に応じて使い分ける必要が生まれました。

従来まではEXモンスターゾーンのモンスターの他に少なくとももう1体のモンスターとでリンクモンスターに変換する必要がありました。

(融合素材モンスターに使えるモンスターをリンク素材に使わざるを得ない状況)

このグラコンの登場により、そのハードルがぐっと下がり、融合素材に使える頭数を減らすことなく柔軟な対応が出来るようになりました。

また、同様にしてディンギルスを退けるハードルも下がりました。これにより以下のようなワンキルルートが実現しました。

 

  1. クラーケン融合召喚
  2. サーベル融合召喚クラーケン蘇生
  3. ディンギルスエクシーズ召喚
  4. グラビティコントローラーリンク召喚
  5. 魔玩具融合でサーベルクラーケン

(除去計4回:クラーケン2回ディンギルス1回グラコン1回)

 

サーベルクラーケンはファーニマルの基本キルルートで有名だと思いますが、このルートではモンスターを1体しか除去出来ないため、実はキルを取れない場合も多く、またシザタイが鋏指定のため、鋏にアクセス出来ない=相手の魔法罠を触れない、というファーニマルの課題点がディンギルスを実用的にキルルートに組み込めるようになったため、ほんの少しだけ克服されたと言えます。

また、超雷龍やアストラムの回答にもなり得るためとてつもなく必要な1枚と言えるでしょう。

 

  • クロシープ

リンク先に融合モンスターが入れば、リンク先へのssをトリガーにして墓地から星4以下のモンスターを蘇生する事が出来ます。

これが意味することは、、、

 

f:id:saba_yp:20191101173505j:image

 

こういうことですね。

遂にファーニマルにも無理なくリンク数を稼ぐ術が搭載され、ヴァレルソードドラゴンを使いこなすことが可能になりました。

 

遊☆戯☆王VRAINSにファーニマル参戦!

(遊☆戯☆王VRAINS放送終了済)

 

後に記述しますが、クロシープを先出しすることが出来れば融合1回で相手を葬ることが出来るようになりました。サーベル使用がワンキルする上でほぼ必須事項だった、つまり融合は最低でも2回はする従来までのファーニマルでは考えられない革命です。

 

加えて、クロシープの登場により、NECH発売以降5年以上に渡り行われた犬と梟の召喚権争いに終止符が打たれました。何故なら効果を無効にすることなく完全蘇生するため、融合素材に使ったペンギンを蘇生することによりファーニマルの召喚権増やすことが出来るようになったからです。

また、効果未使用の梟や熊を直接蘇生することで融合回数を増やすことも可能になりました。

 

更に、ペンギンの①効果にはターン制限がないため、

 

  1. ペンギン効果ファーニマルss
  2. クロシープリンク召喚
  3. 融合召喚
  4. クロシープ効果ペンギン蘇生
  5. ペンギン効果ファーニマルss

 

という様にモンスターを広げていく事も可能になりました。

 

 

 

ということを念頭に入れて、限界突破したファーニマルの構築を見てもらいましょう。

f:id:saba_yp:20191027013323j:image

左:メインデッキ40枚

右上:エクストラデッキ15枚

右下:サイドデッキ15枚

 

採用価値が上がったカードのみについて書きます。

(他に採用理由が知りたいカードがあればコメントください)

 

  • ファーニマル・シープ

クロシープの登場により融合1回で相手を葬ること出来るようになったために採用価値が爆発的に上がった1枚です。

具体的なルートを説明します。

犬+鎖

  1. 犬ns羊サーチ
  2. 羊ss犬戻して鎖ss
  3. 羊と鎖でクロシープリンク召喚
  4. 鎖で補綴サーチ
  5. 補綴で鋏+融合サーチ
  6. 融合で犬と鋏を素材にシザタイ
  7. クロシープ効果で鋏以外のモンスター蘇生
  8. 鋏自己蘇生
  9. クロシープ蘇生したモンスター鋏でヴァレルソードドラゴンリンク召喚
  10. シザタイ+ヴァレソでキル(22+3000×2)

 

新たなキルルートでかなり実用的です。

メインデッキに羊を採用するだけで出来るようなるため、採用しない理由はないと思われます。

 

翼起動のペアリングを増やしてくれるカードなので、実はそれだけで採用価値はあります。

以下増えるペアリング

 

  1. 犬+おろかな埋葬
  2. 熊+おろかな埋葬
  3. おろかな副葬+おろかな埋葬

 

しかし従来までは他に何が出来るかと言えば、鋏の擬似サーチ及びトイポットの当たり調整くらいでそこまで必要性はなく、手札誘発の枠へ回していました。

 

しかしクロシープの登場により、上記のキルルートと同様にして犬+おろかな埋葬でも8000飛ばせるようになったため採用へ踏み切りました。

 

個人的はサイチェンで抜きやすいという点も評価出来ると感じています。

 

  • 精神操作

サンダードラゴンや転生炎獣が分布的に多く、どちらも苦手意識があるため採用。

相手を除去しながら融合前にクロシープを作れるカードなので非常に魅力的です。

IGASで機巧蹄-天迦久御雷というカードが収録されていましたが、使用感的にはEXモンスターゾーンのモンスターしか除去出来ない使いづらさやGを踏むという点から安定の精神操作が良いと判断しました。

 

  • 簡易融合

星5である鎖羊を呼び出し、そのままサーベルに繋げる動きは昔からありましたが、特にそれがキルに繋がるわけではなく必要性を感じなかったため今までおろかな埋葬同様手札誘発の枠へ回していました。

今回採用に至ったのはクロシープが星4以下のモンスターの蘇生が出来ることがきっかけです。

 

f:id:saba_yp:20191101182634j:image

 

サウザンド・アイズ・サクリファイスは星1なんですね。

簡易融合で融合召喚扱いでssしたサウサクで除去をしつつクロシープを作り、またサウサクを蘇生して除去しつつヴァレソに繋げる動きがとてつもなく強く感じませんか?

超雷龍の回答にもなりつつ、泡影やヴェーラーを当てられてもグラコンに変換できるため二段構えの回答にもなりますね。

 

1.召喚僧サモンプリースト

まずはこのツイートを見てください。

 

 

昔から鎖をリクルート出来る=リンクして墓地に送ることで補綴(融合)アクセス出来る点を注目してたんですが、遂にクロシープという最強のリンク2を得たため上記のツイートのようなキルルートが可能になりました。

 

先攻妨害及びワンキル補助が可能な深淵に潜む者も使いやすくなる点を評価したいですね。

(ペンギンが水属性なのがここで活きる)

 

サモプリでトイポットを捨てた時点で妨害を当てられても犬nsとほぼ同義で、効果が通れば鎖も擬似サーチ出来るため犬nsより大きなリターンがあります。また優秀な融合素材であるペンギンを擬似サーチすることでファーニマルの召喚権を増やすこともでき、新たな犬と梟との召喚権争い相手になることもないです。

 

また攻撃力800なので、アルミラージに変換することが出来ます。なのでリクルート効果が不発でも効果破壊耐性を付与しつつリンクマーカー2つ分としての仕事を果たしてくれます。

(リクルートしたモンスターをそのまま融合素材として使いたい場合も同様)

 

問題は守備表示になる効果にうさぎを当てられることとトイポットしか捨てたい魔法がないということだと思います。(一応融合を捨てても鎖リクルートすれば融合は返ってくるので±0)

なので魔法を増やすと意味で精神操作と墓穴の指名者を手札誘発より優先しました。

 

ということで説明以上になります。

 

総合的にこの構築の使用感は悪くはないのですが、やっぱり手札誘発が恋しいですね。

 

宣伝になりますが、

 

私のYouTubeチャンネルに対戦動画もございますので、良ければご覧ください。

さばト×さーびス。(@sabatoXservice) | Twitter

 


[遊戯王][ファーニマル vs 彼岸][191019]

 

では、今回はこれまで。さよなら〜。

 

あ、YCS頑張ります!

 

p.s.

Twitterでファーニマル使いだけを集めた「ファーニマルラボ」というリストを作成しています。興味がある方は私のTwitterへ連絡ください。

【今更⁉︎】ブログ戦まとめ

 

二回目の投稿です。

一回目から随分長いこと間が空いてしまいましたね(笑)

 

”ほんっっっと”に今更ですが、ブロック戦についてまとめます。

 

まず成績から言いますと、

 

<<<<< 2回戦 敗退 >>>>>

 

なんともビミョーな結果になってしまいました。

魔鍾洞入りオルターに勝ち、オルフェゴールに負けという形。

 

↓↓↓使用したデッキはこちらになります↓↓↓

f:id:saba_yp:20190621170112p:plain

2019ブロック戦構築

はい、”当然”ファーニマルです。

 

店舗戦の時と大きく変わった点は、

 

  1. リンクリボー → 転生炎獣アルミラージ
  2. PSYフレームギア・γ → 幻創龍ファンタズメイ
  3. エクストラ
  4. その他

 

だと思います。

 

1.転生炎獣アルミラージについて

翼を場から墓地に送る手段として必ず必要なエクストラ枠になります。

 

今までは総合的な使いやすさからリンクリを採用していました。

 

今回は大事な戦ということもあり、相手の妨害に対する対応力を底上げすることを意識して、アルミラージを使ってみることにしました。 

 

「アルミラージ」の画像検索結果

 

リンクリボーと違い、”通常召喚”した翼だけではなく梟も置換することができ、

手軽に➀テキストによる破壊耐性を用意することができます。

 

また➀テキストはフリーチェーンであるため、いつでも破壊耐性を付与しながらEXモンスターゾーンを離れることができます。つまり、リンク1なのにリンクマーカー2個分になります。とても偉いです。

 

使ったことは未だありませんが、②テキストで蘇生できることも忘れないようにしましょう。なにかいいことがあるかもしれません。

 

2.幻創龍ファンタズメイについて

手札事故を起こして負けるのだけは本当に嫌だったため採用しました。

「ファンタズメイ」の画像検索結果

 

  • 墓穴の指名者効かない
  • マリガンで手札の質を上げながら場に対象耐性付与
  • 宇宙最強の捲り札である「超融合」にアクセスしやすくなる
  • うらら,抹殺の指名者打たれた場合、Gが通りやすくなる(しかも手札に残る)

妨害としての性能は低いですが、γに比べて使いやすいうえにリターンが多いですね。

 

トイポットが当たりの際に場に出すカードとしても一役買ってくれます。

 

また効果の性質上、γ及び無限泡影は不採用です。

 

3.エクストラについて

「ディンギルス」の画像検索結果

 

かなり久々にランク8を採用しました。ワンキル失敗時のサブギミック+αです。

 

とても強固な耐久性と強力な除去効果を持ち合わせています。

 

高い耐久力を誇る壁として君臨し、ターンを得るという鉄の意志を感じます。

再びターンさえ回ってくればファーニマルはまだ舞える。

 

また、このカードの採用により鋏にアクセス出来ない場合でも相手の魔法罠に触れるようになったのはかなり良かったです。

 

以下の様なモンスター2枚と何でも1枚墓地送りにしながらワンキルという上振れルートが出来るようになるので対応力は上がったと思います。

[イカ→サーベルイカディンギルス→ディンギルスと何かでリンク召喚→魔玩具融合でサーベルイカ]

 

加えてオルフェゴールリンクに重ねて出すこともできるので、精神操作で拝借したガラティアを置換して盤面に破壊耐性を付けながら展開することも可能です。

 

使ってみてかなり使用感は良かったカードの一枚です。

 

環境で一定数使われていて苦手カードである「煉獄の饗宴」に対して、超融合を捲り札として使えるようにするために採用。

 

リリスネヘモスコピー時にしか使えないから、たぶん現実的じゃあないですね。

 

以前採用していたドロゴンの欠陥を発見して、急遽空きができたエクストラ枠に入れたいカードが思いつかなかったので、苦手カードに強く出れるようになればと軽い気持ちで採用しました。今思うとドラゴンリンクのハリとサベージを吸えるパンツァードラゴンの方が良かったなと思ってます。

 

  • リンク2モンスター群

γが抜けたのでλである必要がないと思い使えそうなリンク2を探しました。

アンクロ、ペンテスタッグ、デスポリスなどもありますが今回は選ばれたのは

 

「トラックブラック」「落消しのパズロミノ」 の2枚です。

 

トラックブラックは下振れた際に複数回攻撃できる狼やイカで盤面処理しながらドローブーストして次ターンに添えるため。

 

パズロミノはアルミラと同じで相手の妨害に対する対応力を底上げのためです。 と言いますのも、このカードの➀効果はリンク先にモンスターが出たときに発動する”誘発効果”なので、チェーンを組むことができます。よってサーベルやシザタイだけではなく猫やペンギンに対する妨害もある程度ケアすることができます。②効果はそもそも使う気はありません、いりません。

一応レベルを調整できるのでランク4を作ることもできますが、そもそもパズロミノを作るのに犬は使われているはずなので現実的ではないですね。同様にランク6も作れますが、その労力を払って出してリターンの多いものはなかったです。

レベルを持つモンスターしか素材に出来ないことには注意が必要。

 

4.その他について

語りたいことがあるものだけ紹介。

  • エクストラ・ヴェーラー

ブロック戦なので、ガンドラワンキルは必ずいるからその対策。

墓穴効かないので、ガンドラ着地時に効果使えば勝ちですね。(アザトは知りません)

 こちらも必ずいる魔鍾洞系デッキへの対抗札。

発動と効果が無効にならない魔法罠バウンスというとてもマイナーなカードですね。

 

その特殊な性質上、魔鍾洞を必ず剥がすことができます。手数を揃えてから使いましょう。

またカウンター罠や「身代わりの闇」等で守られている波動キャノンも確実に剥がせるのもかなり魅力ですね。まあマッチングしていないので、使用感はわかりません。

 

一応「王宮の勅命」も剥がせる奇跡の魔法カードになります。

 

 

 

ブロック戦まとめは以上になります。

負けられない戦いがそこにあったため、割と妨害に対する対応力重視の構築でした。

 

それでは、ノシ

 

 

p.s.

新しい禁止制限がでましたね。

サンダードラゴンやオルフェゴール、転生炎獣等が規制されファーニマルにとってはとりあえず戦いやすくなったと思います。

魔鍾洞もガンドラもいなくなってとても楽になりました。

 

しかし弊害として超融合が使いづらくなってしまったため、メインサイドエクストラすべてにおいて発生したスロットの空きに入れるカードが全く思いつきません。

特にエクストラ3枠空いたけど入れるカードないとかテーマとしてどうなの?ファーニマルさんよお。(なにか良さげなのあれば教えてください)

 

兎にも角にも早く新規環境分布定まるといいなあ。

【祝!店舗代表】デッキ解説ブログ開設

 

はじめまして!

さば。と申します。

 

突然ですが!自慢をさせてください(笑)

 

 

 

f:id:saba_yp:20190310214818j:plain

 

            

 

 

 

今年2019年の第一期店舗代表戦において、

長年愛用の「ファーニマル」で権利を獲得することができました!!

とても嬉しい( *´艸`)

 

そんな訳で、今回使用した「ファーニマル」デッキについて私なりの解説を簡単に書き起していきたいと思います。

 

構築は上記の呟きから参照してください。

 

●先攻か後攻か?

愚問ですね。後攻一択です。

なのでじゃんけんは負けても大丈夫です。

むしろ情報アドを与えないためにも負けましょう。

 

さて、相手の先攻展開を眺めた後はいよいよ後手捲りのお時間ですね。

 

●採用カードの枚数とその理由

 

はじめに純粋融合テーマであるファーニマルは1枚では何もできません。

融合できないと場面に触れることさえできません。

よって、融合に必要な最低3枚を如何に集めるかが大切になります。

裏を返せば融合に関わらないカードは手札に最高でも3枚ということになります。

だから被って弱いカードはピンで積んでいます。

 

メイン41枚

・ファーニマルドッグ 3枚

犬。初動の熊や翼、キルのための人鳥や猫・鋏など、状況に応じてサーチ先を選べるとても融通の利くファーニマルモンスター。

純ファーニマルにおいて1番召喚権を使いたいモンスターなので3積み。 

 

鎖がサーチできないのは恐らくバグ。

 

・ファーニマルベア 3枚

熊。翼起動条件を即座に満たしてくれるので3枚積み。

 

②の効果で融合をサルベージ出来ることは忘れてはいけない。

 

9期産まれのためいずれかターン1なので注意。

 

・ファーニマルウィング 3枚

翼。ファーニマルに許された強欲な壺。絶対に起動したいので3枚積み。

こいつの効果を通せるかどうかが勝負の分かれ目と言っても過言ではありません。

墓地に犬がいる場合は犬を除外しましょう。犬への墓穴ケアになります。

 

・ファーニマルペンギン 1枚

人鳥(これでペンギンって読むらしい)。

 

➀の効果がありますが、場に出すことはほとんどないです。

トイポットが当たった際に特殊召喚権を一時保留したいときに出すくらいです。

 

一番大事なのは②の効果。ファーニマルに許された天使の施し。

とはいえ"デストーイ"融合素材になったときにしか機能しないかつターン1なのでピン。

 

・ファーニマルオウル 1枚

梟。融合をサーチできる唯一のファーニマルモンスター。

しかし、融合にしかサーチできないのでキル一直線のカード。

よって、キルに失敗したら後続なくなってそのまま敗北に直結する可能性が高い。

 

②の効果が実は勅命や魔封じの回答になっているのは高評価。

 

犬が融合をサーチできないため、トイポットのサーチ先を状況に応じて選択できるように1枚採用。

 

こちらも9期産まれのためいずれかターン1なので注意。

 

・ファーニマルキャット 1枚

猫。連続融合を可能にしてくれる。

とはいえ融合素材になったときにしか機能しないかつターン1なのでピン。

 

・エッジインプシザー 1枚

鋏。デストーイシザー○○を出すのに必要。

サーチ出来るうえ自己蘇生効果があるので1枚を大事使いましょう。

 

・エッジインプチェーン 3枚

鎖。デストーイチェーン○○を出すのに必要。

手札・場から墓地に行くとデストーイカードをサーチしてくれる。

リンク素材にしてもよし、トイポットで捨ててもよし、トイポットで外れてもよし。

どう転んでも融合にアクセスしやすくなるので3積み。

 

攻撃宣言に同名サーチ出来ることもお忘れなく。

 

こちらも9期産まれのためいずれかターン1なので注意。

 

PSYフレームドライバー 1枚

このデッキの最高攻撃力最低守備力を誇るγの相棒。

運悪く素引きしても、運が良ければトイポットで出撃するかも……?

 

PSYフレームギアγ 3枚

墓穴効かないうえに無効破壊、最強の手札誘発として名高いこのカード。

使い切りにはなりますが、相手の展開に当てる際は急所を狙いましょう。

 

しかし、このカードが真価を発揮するのは自分のターン。

 

補綴や翼効果を通すためにうらら等の手札誘発に対して使うと、あら不思議。

場にモンスターが2体もいるではありませんか。

ということで、更に上振れを狙います。

上振れ展開についてはエクストラの解説で。

 

(単純に3500打点として使うとイカと合わせてもキルには100足りないという罠)

 

・増殖するG 3枚

トップで引くととてもイライラします。ゴキブリを見るような目で蔑むことでしょう。

 

・灰流うらら 2枚

これがないとデッキではないとか言われる嫌な時代になってしまいました。

とは言え、環境デッキを相手取るには必要なカードです。

 

・トイポット 3枚

翼の出現により評価が天と地がひっくり返ったカード。

➀の効果は外れるのが当然なので当たるとびっくりする。とても。

翼や鎖、トイポットといった手札を捨ててアドを生み出すカード。

 

②の効果で鎖がサーチできないのはこちらも恐らくバグ。

 

・魔玩具補綴 3枚

無条件で1枚が2枚になるパワカ。鎖と相互サーチできるのがやべぇ。

ターン1とはいえ、融合に必要な最低枚数3枚の内2枚も用意してくれるとても偉い子。

3枚積まない理由はないです。被った際には「後続確保バンザーイ」と喜びましょう。

 

・融合 3枚

これがないとなにもできません。融合の枚数=手数。

 

・超融合 2枚

今期最強捲り札。環境分布が多い転生炎獣やオルフェゴールに対してとても有効。

また捲り以外にも4枚目5枚目の融合として使用できるのも強みの一つです。

 

・簡易融合 1枚

ファーニマル界隈(なにその界隈どこにあんの)では有名戦術と思いますが、シープを出してサーベルで完全蘇生するという動きのためだけに入っている

 

訳ではありません。

超融合と融合先を共有することでエクストラを圧迫せずに3つの運用法を選べます。

詳しくはエクストラの解説で。

 

・魔玩具融合 1枚

現在唯一の専用融合魔法。その効果は所謂ミラクフュージョン

基本的には、サーベルの効果に妨害を当てられた際に、もう1度サーベルを作り直すためのケア札として使用。

鎖で任意のタイミングでサーチできるのでピン。

 

おろかな副葬 1枚

ファーニマルにおける増援。それ以上でもそれ以下でもない。

 

・ハーピィの羽根帚 1枚

特に言うことはないです。

強いて言えばロアーやクリマクスを確実に踏める、以上。

 

・無限泡影 1枚

墓穴効かない手札誘発。しかも超雷龍やバグースカへの回答にもなる。

 

エクストラ15枚

・デストーイサーベルタイガー 2枚

サーベル。こいつがいるからリンク実装後も戦える。

なるべく猫や人鳥・鎖を絡めて融合しチェーンを組むことで、

蘇生効果を通しやすくしましょう。

3体素材にすれば破壊耐性が付与されることも忘れてはいけない。

本当は3枚あると嬉しいが、考えて使えば2枚でも十分戦えます。

超融合先⓪。追撃する際は鋏を蘇生してからバトルフェイズへ。

 

・デストーイハーケンクラーケン 2枚

イカ。墓地送り効果に加え2回攻撃、素材の緩さからは考えられない高性能。

効果使ったらプレイヤーを殴れないがモンスターには2回殴れるという暴力性。

そして、サーベルイカでぴったり8000という美しい図式。

唯一美しくない点はこいつがなぜか水属性という点。

 

・デストーイシザータイガー 2枚

シザタイ。素材の数まで場のカードを破壊するテーマ内屈指の捲り札。

とはいえヴェーラーや泡影怖いので基本は2枚素材で出します。

猫や人鳥を混ぜることでシザタイへの妨害をケアできます。

ですが、むしろ猫や人鳥の効果を通すためにチェーン2に組むことが多いです。

 

・デストーイシザーウルフ 1

狼。イカの登場で一見立場を奪られたと思われたがそんなことはない。

1回の融合で8000削れる可能性があるのはこのカードだけ。

 

・デストーイチェーンシープ 1

シープ。ライトニング効果に加え自己蘇生効果付き。

キル力は少ないが、単純に強い。レイの自己蘇生やシャンバラ導師を封じます。

簡易を利用してサーベルサーベルシープで8000削るプランも。

 

・沼地のドロゴン 1

超融合先➀。主に転生炎獣とサブテラー対面。

転生炎獣対面:犬効果に超融合をチェーンすることによって、サーチしながらバグースカを退けることができる。更にサンライトウルフの前に出せるので任意の属性に対象耐性をつけることができる。炎宣言するとレイジの複数枚破壊をケアすることもできる。

サブテラー対面:簡易ドロゴンで地属性を宣言すると犬への妨害をケアする以外に妖魔の発動を封じることができます。そのあとはリンク素材へ。

種族バラバラ地属性テーマなので超融合で相手のモンスターだけでドロゴンを出すこともできます。この場合地属性宣言し続けることで、相手が決戦で火力を上げることができなくなるので、1900打点のドロゴンを越えられることはなかなかありません。

 

・ダイプレクサキマイラ 1

超融合先②.転生炎獣対面専用と言っても過言ではない。

ではなぜヴァイオレットの方ではないのかというと、理由は2点。

1つは転生炎獣自体がミラーのために超融合ヴァイオレットキマイラを採用している可能性があるためです。捲るために出したのにそれを逆手に転生させられたらたまったもんじゃあありません。

もう1つはダイプレクサキマイラは自身効果で盤面から退かせるので、わざわざリンクする手間がないことです。ついでに戦闘中の魔法罠を封じてくれるおまけつき。

このとき自分も使えなくなることには注意。(超融合で追撃できないよ)

 

一応簡易からも出せるので戦闘中の魔法罠(特に無限泡影)をケアしたい場合に。

 

・スターヴヴェノムフュージョンドラゴン 1

超融合先③。主にオルフェゴールや(恐竜)サンダー・月光対面。

自身の追撃用として使えます。

 

・リンクリボー 1

翼は墓地に送るためのカード。

これがあるのとないのでは翼起動確率がだいぶ変わってきます。

 

・PSYフレームロードλ 1

こいつのおかげでγが非常に使いやすくなった。

先攻でγを起動した場合は召喚したモンスターとドライバーでλを作る。

エンドフェイズにγが除外されるので次弾装填して構える。

 

後攻でγを起動した場合に2枚目以降のγを持っていた際には、場のγとドライバーは即座にλに変換することで、次の妨害に備える。

 

では2枚目を持っていなかった場合は……。

 

・水晶機巧ハリファイバー1枚

そう、この子を出しましょう。γはチューナーですから。

効果で今後引きたくないであろうγを特殊召喚

そうするとリンク3まで手が伸びますね。

 

・デコードトーカー 1枚

リンク3ではこの子を出しましょう。

この子のリンク先に犬を出せばそれだけでヴェーラー泡影をケアできます。

当てられても犬自身をリリースすれば何枚あろうと怖くありません。

シザタイでも同じです。またサーベル出す前にはリンク先に鋏を蘇生しましょう。

 

このプランを採用することでγ1枚で複数の妨害をケアすることができます。

 

サイド15枚

 

・幽鬼うさぎ 1枚

展開系に対してリンク数といったアドを奪えるカード。

他にはゴッシップシャドーに当てればロンゴミアントの素材を減らすことも。

また、サブテラーに対してはシャンバラ、閃刀姫に対してはマルチロール、オルターガイストにはプロトコルといった、広く効く手札誘発なので採用。

 

・屋敷わらし 1枚

転生炎獣やオルフェゴールなどに有効な手札誘発。

墓穴ケアができるので自分のターンでも仕事があるのは高評価。

 

・儚無みずき 1枚

ETEDで持ってるだけで勝ちを確信できる。みずきへの回答はみずき。

 

・幻創龍ファンタズメイ 2枚

マリガン効果で誘発を引きに行き、対象耐性を与えることができる。

主に転生炎獣や閃刀姫に対して使用。

被ってもいらない分は山に戻せる。

3枚にしたい。

 

・ダイナレスラーパンクラトプス 1枚

ただつよカード。勅命魔封じへの回答。ボーダーを上から叩けるもの魅力。

 

・局所的ハリケーン 1枚

第2の羽根帚のようなポジション。羽根リブートと違い、やぶ蛇を踏みません。

 

・ツインツイスター 3枚

手札コストが墓穴を踏む可能性があるので注意。

また勅命を踏む可能性がある場合はなるべく別の魔法発動してから使うこと。

 

皆既日食の書 1枚

捲り札権先攻妨害用カード。犬やシザタイへのヴェーラーのケアとしても。

 

・深淵の宣告者 1枚

ロンゴミアントへの回答。まあ広く浅く色んなデッキに有効だと思います。

 

・レッドリブート 3枚

伏せて使うことは絶対にありません。除去られてしまっては意味がありません。

手札にキープして、4000払って8000削りましょう。

 

とまあこんな感じでしょうか。

(店舗取ってからブログ書き終わるまで時間かかりすぎ)

 

最後まで目を通してくださったみなさま、ありがとうございます。

 

意外と書き始めると楽しいものですね、ブログ。

これを機にファーニマル専用ブログを開設し、継続していけたらなと思います。

(愛用テーマ専用ブログを書いている知人に触発され、自分も書こうか迷っていたので)

 

それでは、また。

 

 

 

まんまるお束(デッキ)でワンキルを。